翻訳と辞書
Words near each other
・ グリシルアラニン
・ グリシルグリシン
・ グリシン
・ グリシン (曖昧さ回避)
・ グリシン-N-メチルトランスフェラーゼ
・ グリシンtRNAリガーゼ
・ グリシンオキシダーゼ
・ グリシンデヒドロゲナーゼ
・ グリシンデヒドロゲナーゼ (シアニド形成)
・ グリシンデヒドロゲナーゼ (シトクロム)
グリシンデヒドロゲナーゼ (脱炭酸)
・ グリシントランスアミナーゼ
・ グリシンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ
・ グリシンベタイン
・ グリシンレダクターゼ
・ グリシン抱合
・ グリシン開裂系
・ グリジ
・ グリジニャーノ・ディ・ゾッコ
・ グリス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グリシンデヒドロゲナーゼ (脱炭酸) : ミニ英和和英辞書
グリシンデヒドロゲナーゼ (脱炭酸)[さん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

デヒドロゲナーゼ : [でひどろげなーぜ]
 dehydrogenase
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [すみ]
 【名詞】 1. charcoal 
炭酸 : [たんさん]
 【名詞】 1. carbonic acid 
: [さん]
 【名詞】 1. acid 

グリシンデヒドロゲナーゼ (脱炭酸) : ウィキペディア日本語版
グリシンデヒドロゲナーゼ (脱炭酸)[さん]

グリシンデヒドロゲナーゼ (脱炭酸)(glycine dehydrogenase (decarboxylating))は、グリシン代謝酵素の一つで、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である。
反応式の通り、この酵素の基質グリシンH-タンパク質リポイルリシン、生成物はH-タンパク質-S-アミノメチルジヒドロリポイルリシンCO2である。補因子としてピリドキサールリン酸を用いる。
組織名は、glycine:H-protein-lipoyllysine oxidoreductase (decarboxylating, acceptor-amino-methylating)で、別名にP-protein; glycine decarboxylase; glycine-cleavage complex; glycine:lipoylprotein oxidoreductase (decarboxylating and acceptor-aminomethylating); protein P1がある。
== 参考文献 ==

*
*
*


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グリシンデヒドロゲナーゼ (脱炭酸)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.